YouTubeが昔から大好きです。
平日で5時間、休日は10時間以上見ることもあります。
もはや中毒ですw
表示される広告で奪われる時間も結構な量です。
しかも動画を見ている途中で広告が流れるとイラっとします。
ですが2018年11月にYouTube Premiumという広告が表示されなくなるサービスが始まりました。
すぐに加入して快適なYouTube生活を満喫していましたが、ついに解約しました。
メリット
何といっても動画の前や途中でCMや広告が表示されません。
CMスキップまでの5秒または数十秒の強制的に見せられるCMを省けます。
私の場合、1日に見させられるCMは大体20分として月に10時間にも及びます。
月に1180円(税込)かかりますので、1時間あたり118円で広告を見なくて済む計算です。
サラリーマンの貴重な時間を有効に活用できる便利なサービスです。
※iPhone経由で申し込むと1,550円と割高ですのでご注意ください。
Appleが手数料30%も取るからその分値上げしているのでしょう。
ちょっと高い気もしますが、Appleが儲かれば私のApple株も上がりますw
バックグラウンド再生
その他のサービスとしてはオフライン再生が可能です。
YouTubeのアプリを開いていなくても再生されます。
通勤の時に音声だけ聞いたり、他のアプリの操作やネットサーフィンも同時にできます。
オフライン再生
オフライン再生は新幹線に乗る前など電波が入りにくくなる前に見たい動画を一時保存しておいて、後から見ることが可能です。
正直あまり使いませんでした。
他にもGoogle Play Musicという音楽配信サービスも利用できるようですが、私は使ったことないです。
解約したけど…
会社を辞めてしまって毎日のように家でゴロゴロしているので、YouTubeを見る時間は増えています。
バックグラウンド再生などのサービスは必要ありませんが、広告は非表示にしたい…
ですが、時間は有り余っていますので思い切ってYouTubeプレミアムを解約しました。
ついに先日から広告が表示されるようになりましたが、やっぱりウザい…
昔と比べると変な広告増えましたね。
怪しい情報商材のCMが流れたりしてます。
月に1,180円くらいだったら入りなおそうかな…
一度生活レベルを上げると下げるのは難しいとよく聞きますが、YouTube Premiumも同じですね…
こうやって徐々にGAFAMにお金を搾り取られていくのかなw
でもGAFAMにメインで投資してますので恩恵に与れますw
コメント