セミリタイア サラリーマン最後の日 ついに最後の出社日を迎えました。 色々ありましたが最後となると寂しいものです… 人間関係 会社の上層部はホントに嫌いでしたが、同僚には恵まれました。 学生時代のバイトや前職では「ホントこの人とは合わない!」と思う人... 2020.11.09 セミリタイア
米国株 1週間で150万円も資産が増加 当ブログでは月末に資産運用の結果を公表しています。 10月末のご報告からまだ1週間しか経っていませんが、米国株が爆上がりしていますので今週の結果をお伝えします。 米国株 メインで保有している米国株ETF「QQQ」今週のチ... 2020.11.07 米国株
セミリタイア 退職日のベストなタイミングは? 来年2021年1月に退職する予定です。 我慢の限界で2020年8月に退職願を提出しました。 退職願を提出してから退職日までは長い方が良い 退職願を書くときは退職日も記入します。 8月に提出しましたが、できる限り退職... 2020.11.02 セミリタイア
米国株 2020年10月の資産残高 ブログを開始して約1ヶ月、開始と同時にブログ村にも参加させていただきました。 Google検索から来ていただく方はまだまだ少ないですが、ブログ村からの流入は多く(まだ日に数十名様ですが)嬉しい限りです。 それにセミリタイアカテ... 2020.11.01 米国株
お金 7記事でアドセンスに合格 このブログは収益が目的で書いているわけではありません。 なぜならこのようなブログは儲からないのを知っているから… グーグル アドセンス 以前、1年ほどブログを書いていました。 当時はかなり力を入れていましたが、アド... 2020.10.31 お金
セミリタイア 退職時の有休消化が50日!? 最終出社日が近づいてきました。 最終日は何と挨拶をすればいいのだろう… 来年から個人事業主としてやっていけるのだろうか… 日々不安が募ってきました。 有休が50日もあるの? 有給休暇は入社から半年で10日付与... 2020.10.25 セミリタイア
お金 妻の扶養に入るべきか? 先日の記事で来年の国民健康保険が高いとお伝えしました。 48万円も払わないといけません。 でも回避する方法もあります。 それが妻の扶養に入ることです。 我家は夫婦共働きです。今風に言うとDINKSです。 会社... 2020.10.24 お金
お金 失業保険はいくら貰えるのか? そもそも失業保険と雇用保険とよく聞きますが、どっちが正しいの? 調べてみると昭和50年に失業保険法から雇用保険法に変更になり、現在でも「失業保険」という言葉が一部残っているようです。 「雇用保険」が正しい名称ですが、何かピンと... 2020.10.20 お金
お金 退職翌年の税金と社会保険料を計算してみたらビックリ!? 退職 来年の1月20日に退職する予定です。 前回の記事でお伝えしましたが、昨年2019年の年収は560万円 税金と社会保険料は133万円でした。 今年2020年の年収は12月のボーナス次第ですが、退職を表明している... 2020.10.18 お金
お金 3流商社マン(41)の年収と税金を公開 中堅商社に勤めているサラリーマンです(もう退職願を出しちゃいましたが…) 現在41歳、29歳の時から勤めています。 本日は年収を公開します。 年収は560万円です はい、これが3流商社マンの現実です。 出世し... 2020.10.11 お金