ついに引っ越し当日です。
まずはレンタカーを取りに行きます。
今は格安レンタカーも運営しているガソリンスタンドが増えたので便利になりました。

こんな感じの軽バンタイプで1日6,000円でした。
まず最初に粗大ごみを積んで自分で運びます。
幸い近くにごみ処理センターがあり、持ち込みの場合は小さい物は無料になり、それ以外も半額になります。
これで3,000円ぐらい得しました。
その後、新居に2回ほど荷物を運びましたが、まだまだ残っています。
当初は2~3回運べば終わると思っていましたが、予想以上の量です。
完全に女性の荷物の量を見誤りました!
無限大に出てくる感じです。
引っ越しが決まった2ヶ月前から少しずつ荷物を捨てるように言ってたのにものすごい量です!
私はミニマリストまでは行きませんが、かなり荷物が少ない方です。
必要かどうか悩む物は取りあえず捨てて、必要になったら買い直せばいいと思っています。
ですが妻は取りあえず取っておくタイプです。
お互い引っ越しが進まないイライラもあり、作業中はケンカしまくりでした。
物を置いておけば、その分のスペースを取ってしまいます。
捨ててしまえば快適に暮らせますし、その分部屋を小さくすれば家賃も安くなるし掃除の手間も減ります。
もちろん思い出の品や着ないけどお気に入りの服など、取っておきたい物があるのはわかります。
全てを捨てろとは言いませんが、妻よ、頼むから少しでも捨ててくれ…
1日で終わらせることを諦め、3回目は必要な物を優先して運びました。
新居に降ろし終えた頃に日が沈み、もう一往復する体力は残っていませんでした。
会社を辞めた直後であれば体力はありましたが、有休消化で2か月間もゴロゴロしていたので全ての筋力が落ちていました。
2日目
まさかの引っ越し2日目です。
新居の近くにも格安のレンタカーがあり早朝から出発です。
まだ箱詰めできていない荷物が多く時間がかかります。
しかも筋肉痛が酷く、握力がなく荷物が持ちづらい…
何とか3往復して夕方になってしまいましたが、まだ少し荷物が残っています。
掃除もあるし、もう無理です…
まさかの来週に持ち越しです。
完全に引っ越しをなめてました…
業者に頼めば良かったですが、この量だといくらになったか想像がつきません。
レンタカーを3日も借りることになってしまいましたが、合計で15,000円くらいです。
時間はあるのでこれで良かったですが、もう2度とやりたくありません。
妻よ、物を捨ててくれ~
コメント